- 2017年10月21日 13:10
湿式なので交換という訳ではないのだが、私は2枚のエアクリーナスポンジを交互に使っている。
使っていたものを外して新しいものにオイルを塗って装着する。
古いものはアルカリ洗剤で洗って保存するという感じだ。
エアクリーナはさほど汚れていなかった。
ただエアクリーナが詰まるほどにまで汚れると、エアクリーナケースが負圧で変形する場合もある。
さてと、パーキングブレーキワイヤーでもいじるか。
これがウルトラ面倒なんだなぁ。
一時期はショップに頼んでやって貰おうかと思ったのだが、ショップの嫌がるというかやりたくない価格を言われたりする。
バラすついでに錆の状態のチェックと、片側が不点灯になっているヘッドライトも見るか。
ヘッドライトはLED化したい所なのだがどうしようかな。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: コーススレッドとは
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。