Home > 軒ペンキ塗りDIY:高所塗り刷毛

軒ペンキ塗りDIY:高所塗り刷毛


  • Posted by: F&F
  • 2017年10月25日 13:08

1710251302_480x360.jpg
屋根に上がっても手の届く範囲には限界がある。
だったら下から、棒の先に刷毛を付けて塗ってしまうか。

ネジ1本では毛を木材に固定したのは、角度を自由に変える事が出来るようにだ。
これをスーパーロング高枝切りノコギリの時に使った4mのアルミパイプにつっくける。
流石に重いので中々狙いが定まらないのだが、それでも何とか塗る事が出来た。
上の方なので塗りむらが分かりにくいというのもありがたい。

古い塗装はペリペリと剥がれ落ちてくる。
今回使った弾性塗料がどの位持ちこたえてくれるのか。
ただ古い塗装を剥いで塗った訳ではないので、古いと相互と剥がれてくる可能性は否定出来ない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 軒ペンキ塗りDIY:高所塗り刷毛



VC