- 2017年10月26日 11:10
手すりの支柱取り付け金具をいつ付けるのかは悩みどころだ。
FRP防水の穴を塞いだ後に金具を取り付け、一緒にポリパテで固めてトップコートを塗れば一体感が出る。
しかしFRP防水面が完全にフラットでは無いので垂直に柱が立たない可能性がある。
手すり部分を作って金具を付けてからFRP防水面に乗せれば大丈夫だ。
しかしこの方法だとエアコン室外機を宙に浮かす細工が出来なくなる。
まあ、エアコン室外機を移動しながら塗っても良いんだけど。
金属の支柱固定金具にポリパテを塗る事は出来るが、金属用のプライマーを使わないと接着強度は弱い。
支柱固定金具は焼き付け塗装がされているので金属と言うよりはその塗面にくっつくかどうかだ。
工程をどうするか悩むなぁ。
とりあえず手すり部分を設計して木材を注文しなくては。
- Newer: 軒ペンキ塗りDIY:2度塗りしないとダメか
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。