- 2017年11月 2日 10:35
床を直したそうだ(11/2)
◆ 以前に書いた、雨漏り付きの家を安く買って自分で直している人、床の張り替え完了だそうだ。
基礎は独立基礎というか束石みたいなものの上に高さ調整機能付きの鋼製束を立てる方式だそうだ。これはベタ基礎の住宅などでも使われていて、高さ調整が出来るので誤差などの吸収が簡単だ。
◆ 鋼製束で大引きを支えて水平をだし、根太の上に床板を貼っていく。床板はプレカットして貰ったそうで、機械的に貼っていくだけなので面白くは無いが大変でも無かったとの事だ。
◆ 一部屋だけ床が綺
…続きを読む
- Newer: FRP防水DIY:ポリパテが割れる
- Older: ジムニー:燃費は悪い
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。