- 2017年11月 4日 11:09
以前に買っておいたエポキシベースの補修キット、コニシFRP-100がある。
ガラス繊維(ガラスかなぁ)の布とエポキシ系の樹脂のセットだ。
定価がいくらなのかは分からないがヨドバシカメラでは1,100円、コメリで特価販売されていた。
980円の値札が付いていたがレジに通すと880円だったので2個買ってきたのだ。
取説を見ると3プライで補修しろとなっている。
ようするに布を3層にしろという事だ。
しかし今回はそんなに厚みを取る事が出来ない。
元々のFRP層が5mm程度で、それを半分くらいまで削った上にこの布を重ねようかなと思う。
こうするとFRP層とエポキシ層が面で接触するので強度が高くなる。
布を1層で使った場合に1.5〜2mm位の厚さになる。
FRP層に穴を沢山開けて新たな布と縫い合わせるようにでもすれば強固になるが、それは又大変だ。
FRP板単体ならば出来るのだがFRP層は合板の上に形成されている。
とりあえずは元々の穴よりも大きくFRP層を削って薄くし、そこを埋めるように補修布をあててエポキシパテを塗った。
エポキシパテは粘度が低く布の目地に入っていく。
付属のヘラで空気を抜き、更にその上にエポキシパテを塗る。
厚み的には布1枚、つまり1プライが限界だなぁ。
2枚重ねると厚みが増えて又削る羽目になる。
- Newer: ジムニー:ETC車載器を付ける
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。