- 2017年11月12日 12:09
アンテナ別型のETC車載器を付けた。
車載器自体はグラブボックスに放り込んである。
電源はシガーライターから取った。
センターコンソールをバラしたのでオーディオユニットから常時電源を貰っても良かった。
が、バックアップ電源を使わなくても何ら不便はないのでシガーライターの裏側から電源を取ったという訳だ。
灰皿の所に車載器を入れようかと思ったが奥行きがダメだった。
灰皿のいわゆる皿の部分を外して、専用パネルでも作れば付きそうだ。
動作テストは未だ行っていない。
- Newer: F-GME15 青LED点滅
- Older: FRP防水DIY:手すり完成
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。