- 2017年11月18日 13:06
ステアリングの振れというかブレというか、特定の速度域で起きるそれはホイールバランスの狂いから起きる振動に似ている。
というか、それだと思っていた。
実際夏タイヤから冬タイヤに変えるとそのふれが減少したからだ。
夏タイヤのバランスが狂っていると言う事で話は終わりそうだった。
しかし冬タイヤでも振動は起きる。
冬タイヤはバランスを取っていないので狂っている事は確実だ。
だが、それにしても同じような速度域で振動が起きる確率は低いのでは無いのか。
で、調べてみるとジムニーの持病みたいな話があった。
何かのショックをきっかけに振動が始まると収まらないみたいな、プリロードをかければ直るという話だ。
簡単にやるならステアリングギアボックスの遊び調整用のネジを締め込めば良い。
酷いものになると直進が難しいくらいの振れにもなると言う。
何の車に乗っている時だか忘れたのだが、オンザカーバランスで解決した事があった。
これは車両にタイヤを装着した状態で、車両側の質量も含めてホイールバランスを取る方法だ。
近年では殆ど行われていない。
ジムニーの場合は通常は切りはなされているとは言ってもドライブシャフトもあればデフもくっついている。
まあFF車でも同じと言えばそうなのだが、なのでオンザカーバランスでも見てみたい所ではある。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: FRP防水DIY:弾性トップ14を塗り終えて
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。