- 2017年12月15日 13:08
チェーンソーは凄く役に立った。
大きな木だけで6本くらい切ったし、その幹を解体した。
切り方は雑だし他の木に引っかかったりはしているが、伐採屋さんに頼んだら数十万円はかかっただろう。
RYOBI製は最初に買ったもので、色々と活躍してくれた。
チェーンは目立てせずに交換したのだが、今回は目立てに挑戦してみる。
チェーンは交換してから余り使っていないので未だ切れるが、目立てをしておく。
切れなくなったチェーンも保存してあるので、それも目立てをする。
目立ては↓を使った。
http://amzn.to/2A2lgzD
ヤスリとガイドのセットの簡単なものだ。
オレゴンによると90PXは4.5mmのヤスリを使えとなっているのだが、このキットは4mmと4.8mmなのだ。
4.8mmだと刃にぶつかってヤスリが中々入らず、4mmだとちょっと下の方に来てしまう。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: チェーンソー:整備と目立て
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。