- 2018年1月 1日 12:09
定期的にパスワードを変えましょうと言われる。
これって何を意味しているのだろうか。
パスワードを変更すると推測がされにくくなるとかの統計でもあるのだろうか。
パスワードが漏洩すれば即座に被害に遭う訳なのだから、何かよく分からない。
楽天ショップだと10日ごとだか2週間ごとにパスワードを強制変更させられる。
変更しないと二度とログイン出来なくなる。
パスワードの変更が度重なるとそれを覚えていられないので、英数字列の後ろに連番を付ける。
実に分かりやすい変更で、多くのショップは数字やアルファベットを順番に振る方法を使うとか。
全く意味の無い強制変更だ。
楽天のメルマガも同様である。
何でもかんでもメルマガを送れば良いと言って金を取る。
しかしゴミのようなメルマガなどが読まれるはずもない。
三木谷さんは52歳だったかな。
但し頭の中は70歳くらいだ。
古風なやり方にしがみつき、先を見る事が出来ない。
迷惑メールや迷惑電話で楽天を大きくしたのだから、今もその手法が正しいはずだと思っている。
経営者が古くなると会社も古くなる。
新陳代謝が必要だと言ったのは孫さんだ。
しかしその孫さんも、結局は又ワンマン経営に戻ってしまった。
- Newer: カーポート:更なる値引き
- Older: 今年もよろしくお願いします
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。