- 2018年1月 5日 13:07
日本の人口が40万人減るのだとか。
静岡市の人口は70万人を割り、政令指定都市の要件を満たさなくなる危機があるのだとか。
静岡市の人口は減っているが静岡県では人口増加の市もある。
昨年夏のデータだが、もっとも人口の減った県は秋田県だ。
次に青森、高知、山形と続くき減少率が1%を超える。
人口の増加は東京都が圧倒的、そして沖縄、千葉、埼玉と続いた。
東京集中は当然と言えば当然である。
人口の減少は地方の衰退を加速させるからだ。
人口が増えれば地価の高騰などから、都市部以外に住居を求める人が増える。
地価や人件費の安い地方に工場が出来る。
しかし長く続いた円高は国内の製造業を衰退させた。
地方の工場が閉鎖され、海外工場がそれに代わった。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Xperia A改ZR:充電出来ず
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。