- 2018年1月10日 11:06
ドライブレコーダには日本語の取説が付いてくるが、ちょっと怪しい。
翻訳するとこんな風になるのかなと思いながら読めば意味はだいたい分かる。
録画は上書きモードが基本で1分、3分、5分、10分のループに設定出来る。
ただしこの分数内にメモリカードがいっぱいになった場合は上書きされる。
上書きモードはOFFにも出来る。
microSDは64GB版まで使用可能だ。
上書きの停止は手動或いはGセンサによって行われる。
駐車監視モードもあって、この場合は内蔵バッテリで動作する。
内蔵バッテリは200mAhとなっている。
取り付けは吸盤なので車検時には外す必要がある。
小型なので邪魔にはなりにくい。
液晶の視野角は余り広くはなく、斜め横から見ると色がおかしくなる。
感度調整範囲は常識的で、日中でも夜間でもそれなりに撮れる。
microSDは定期的にフォーマットしろと書かれている。
microSDの寿命は数週間から1ヶ月と書かれているのは、繰り返しWriteの寿命という事だろうか。
ちょっと短い気がする。
- Newer: カーポートを建てる:値上げされた
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。