- 2018年1月11日 13:08
鉢植えの梅が咲いた。
強風の時に転がって鉢が欠けている…
12月にも1月にも氷点下の気温になった朝がある。
今のところ最低気温は-2℃だ。
日中の気温が10℃を超える日も珍しくはない。
湿度が20%台に入る時もあるが、50%〜60%台の日も多い。
室内湿度が下がるのは仕方ない。
夏場に比較すると風が強い。
強風吹き荒れるという感じで木々を揺らすが、観測される風速自体は精々5m/sだ。
強風の翌朝には小枝などが散らばっていたりする。
木々に遮られて家に風が当たらないのだろう。
冬になって雨は少ない。
この1ヶ月間で雨が降ったのは5日、総雨量は55mm程度だ。
小雪は降ったが道路に積もるほどでは無かった。
夏至に向かって日の出は早くなり日の入りは遅くなっていく。
本日の東京の日の出・日の入りはそれぞれ6:51、16:48だ。
6月15日には日の出が4:25と2時間以上も早くなり、6月30日には日の入りが19:02と2時間以上も遅くなる。
日の出の変化が大きくなるのが2月から5月頃、日の入りの変化が急峻になるのが9月から11月頃だ。
今頃は野菜の価格も落ち着くはずだったのに…
都内ではキャベツや白菜が1玉900円近いのだとか。
この辺りでも400円前後の価格になっている。
今や野菜は肉よりも高いのである。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: カーポートを建てる:工事日程はどうなっているのか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。