- 2018年1月14日 10:35
AGC(1/14)
◆ 旭硝子では無い、AutomaticGainControlだ。
FM変調方式やBPSK/QPSKなど振幅方向に情報の無い変調方式であれば基本的にはAGCは不要だ。大入力で歪んだとしても位相方向に信号が壊れない限りは復調に影響は無い。
◆ しかしAMやQAMなど振幅方向に情報を持っている変調方式の場合は、アンプが歪むと情報が欠落する。そこで大入力時の振幅を制限してリニアな範囲を使おうとするのがAGCの役目だ。
◆ 特に移動体通信では時々刻々と電界強度が変化するので、
…続きを読む
- Newer: ジムニー:エンジンのかけ方
- Older: ジムニー:オイル交換用電動ポンプ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。