- 2018年1月29日 12:09
現在使っているPCはDELLのVostro260である。
発売が2011年だそうなので、2011年か2012年辺りに購入したものだと思うが覚えていない。
それ以前はCore2DuoのPCを使っていたのだから古い話である。
メモリは増設してオリジナルの4GBから8GBになっている。
CPUはCore i5、グラフィクスはチップセット内蔵だ。
ゲームをする訳ではないので性能的に不満は余り無い。
SSDではないのでストレージアクセスが遅いのは仕方が無い。
シミュレーションや動画編集ソフトでは重さを感じるものの、しょっちゅう使うものでもない。
メモリは増設限界なので増やすことが出来ない。
通常の使用状態で6GB位までは行くのでもう少し増やしたいところだ。
Dellのページを見てみたが、最近はカスタマイズの幅が狭くなっているようだ。
SSDは128GBが最大で、メモリも8GBのものが多い。
メモリは増設可能なものもあるがVostroシリーズは不可能なようだ。
BTOパソコンを見てみる。
以前はサポート態勢や安定性などでBTOは怪しげなものも多かった。
しかし業界が淘汰されて今は普通に使える物が増えた。
タブレットPCもマウスコンピュータとドスパラのものを使っている。
まあ安定性に関しては似たようなものかなぁ、いずれも完璧ではない。
同一仕様で比較するとドスパラの方が1割ほど安い。
ドスパラのBTOパソコンは使っている人が居て、そこそこ普通に動いているという。
- Newer: 吉祥寺
- Older: 玄関ドアDIY:さてどうしようか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。