- 2018年2月 1日 13:07
ここに来てから買ったトヨトミのファンヒータとは別に、少し古いものも使っている。
同じトヨトミ製で数年前のモデルではないかと思う。
これが最近頻繁にエラーで停止してしまう。
表示は E-0 となっていて、内部燃焼だ。
内部燃焼とは何かというと、吸入空気量が少ないなどして内部温度が上がりすぎた時のエラーのようだ。
改善のためにフィルタを掃除しろとあるのだが、そのフィルタを掃除しても改善しない。
そこでファン周辺の様子を見るためにバラす事にする。
ファンヒータはどれもスーパーモノコック構造で、非常に少ないネジとペラペラの金属板で出来ている。
しかしそれらが組み合わされれば実用強度を持った筐体となる。
ネジを外して順番に解体していく。
と、燃焼室やその周囲に空気を送るファンの、空気の入り口に埃が溜まっている。
おそらく空気導入口のフィルタ経路以外から入って来た埃だろう。
ファン周りの密閉性などたいしたものではない。
空気の入り口は連続長穴風の金属板だ。
構造材を兼ねているので何らかの板が必要、空気が通らなければならない場所なので長穴を開けた、みたいな。
このなが穴に埃が溜まっていたので掃除をした。
ファンの羽にも埃が付いていたので綺麗にした。
これで少し様子を見てみようと思う。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 玄関ドアDIY:アイアン塗料を試す(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。