- 2018年2月 9日 12:08
自分でコンクリートを入れていて気づいた。
もしもこの作業をしていなかったら気づくのが遅くなっていただろう。
最初に不審に思ったのはコンクリートを入れる前だった。
柱を眺めていると給湯器との隙間がおかしい。
道路側から見て左側後方の柱が傾いている感じがしたのだ。
給湯器との隙間が均一ではない。
まだコンクリートは固まっていないはずだと思い、給湯器と柱が平行になるように詰め物をした。
でもなんで傾いているのか?
今度は駐車場のコンクリート面からカーポートの梁までの高さを測った。
すると給湯器側の方が5cmくらい下がっている。
柱が下がったので全体が歪んだわけだ。
これは修正出来そうだったので角材とフロアジャッキで高さを合わせた。
柱に穴を開けて鉄筋を通し、支えを作った。
その後で不足したコンクリートを入れていった。
全ての柱の穴にコンクリートを入れ、その量は20kgのインスタントコンクリート(商品名はドライ生コン)22袋にもなった。
コメリでインスタントコンクリートの安売りをしていたので助かった。
一通り作業が終わったのは夜だった。
さすがに疲れた。
夕食を摂ってから、柱の沈みが気になった。
そこだけが沈んでいるのではなく、そもそも四角形に出来ていないのではないか。
そう思って見てみると、全体が後方に歪んだ形になっている。
写真の、建物の柱やドアとカーポートの柱の角度をご覧いただきたい。
この柱は道路側から見て左前方なのだが、2.4度後ろに傾いている。
左後方は1.6度傾いている。
右側も0.8度/0.6度傾いている。
一般的に家の傾きは3/1000くらいで6/1000になると不良の可能性が出てくるという。
ちなみに6/1000は0.34度くらいだろうか。
エクスショップには写真添付でメールを送った。
垂直を見るにはレーザレベラーがあると便利だ。
最近はこれも安くなった。
バルコニー工事では必要性は感じなかったのだが、棚を吊るときだとか外に何かを作るときに水平を出すのが面倒だった。
地下に棚を作ったときも棚板の水平を取るために、マークになりそうな物体のある位置に合わせた。
スマートフォンの水準器では分解能が少し足りない。
なので↓を買ってみた。
http://amzn.to/2sf3uGr
- Newer: ATOK2017:文節の区切りが分からない
- Older: PC:Monarch-X ZKの消費電力
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。