- 2018年2月14日 12:06
新たな工事業者から連絡があった。
傾いた柱の修正は出来ないのでいったん取り壊す事になる。
ここで問題はコンクリートの破壊だ。
柱1本あたり0.1立米もの塊が入っているのでエアハンマーのようなものでもなければ壊せない。
ま、とにかくそのコンクリートの塊をぶっ壊して柱を撤去してから新たに柱を立てる。
折板屋根は傷のあるものは新品に交換する。
屋根の下の部材などはそのまま使えそうだ。
エアハンマーで壊すとなると相当な騒音だろう。
近所(といってもそう近くはないが)の定住者には菓子折でも持って行かなければいけないかも知れない。
- Newer: シグナスX:バッテリを充電する
- Older: Vostro260:GT710を付けてみようか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。