- 2018年2月19日 13:07
InternetSpeedTrackerは、いわゆるhao123的な悪質ソフトだ。
何かのソフトのインストールと一緒に入り込んできたりするらしい。
これがインストールされるとブラウザのスタートページが書き換えられ、検索エンジンがAskに変更される。
Askツールバーは過去にマルウエアとしてマイクロソフトに認定?された経緯もある。
他にはブラウジングの速度の低下なども、このInternetSpeedTrackerは引き起こすと言われる。
仕組み的にはhao123同様にブラウザの設定を変えているものなので、ブラウザのアドオンなどをチェックして削除する。
プログラム一覧に表示されていればそこから削除も出来る。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 太陽光発電:軽負荷でバッテリの様子を見る
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。