- 2018年2月26日 12:08
相変わらずキャベツが高い。
出荷コントロールによる高値維持説など、原油並みである。
都内では神奈川県産と愛知県産が共に400円位で売られているそうだ。
伊豆市では300円→400円→500円と値上がりしてきた。
さすがに500円だと売れないのか、早々に400円に変わるが再度500円になったりもする。
立派なキャベツであれば我慢して買おうかとも思うが、小ぶりなのだ。
豊作時には出荷もされないようなものが高値で売られている。
中部地方ではおなじみのラーメンチェーン店のスガキヤでは、でら盛野菜ラーメンは開店時から既に売り切れ表示だ。
野菜が採れるとあって注文殺到という訳ではない。
原価が上がりすぎるので注文を受け付けていないのだ。
一部のスーパーでは海外から輸入したキャベツが売られているそうだ。
価格は200円から300円位で国産よりも安い。
レタスは従来から空輸されると言うが、キャベツは重いから空輸だと高く付くだろう。
それでも国内産より安ければ売れる。
キャベツだけではなく白菜も高い。
ここの所安価になってきたのはキュウリが38円位、トマトが5個で300円位だ。
- Newer: 太陽光発電:LEDを付けた
- Older: Wi-Fi APの位置を特定させない
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。