- 2018年3月 3日 10:35
ROMのコピー防止(3/3)
◆ EEP-ROM全盛の時にはROMのコピー防止も行われた。最も簡単なのはアドレスやデータラインを入れ替えてしまうことだ。
D0とD7を入れ替えるなどしてROMを焼く。基板上にはスクランブル基板を乗せてパターンで入れ替える。しかしこれはテスター一丁で解析完了になる。
◆ データやアドレスラインの入れ替えを一歩進めたものが、それらのラインにインバータやバッファを挿入するものだ。
これだと無通電状態ではテスターで当たっても判別出来ない。
しかし通電してチェックす
…続きを読む
- Newer: UPS:UPSをUSB接続するケーブル
- Older: 虫が増えてきた
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。