- 2018年3月 9日 13:10
雨天・曇天3日目である。
予報では一日雨だったが、朝方に雨が上がって薄曇りとなった。
この天気だったらカーポートの工事は出来た。
季節の変わり目で天気予報が当たらなくなるのは仕方ないけど。
2月の降水量の平均値は100mm位だと思うが、今年はそれよりかなり少なかったそうだ。
そして3月は既に100mmを超えている。
3月は2月よりも降水量が多いとはいっても、平均値は150mm位ではないだろうか。
だとすると今日までで1ヶ月分の雨が降ったことになる。
本日未明には市役所から防災メールが来ていた。
大雨警報が発令されていたようだ。
時間雨量の最大値は50mm程度と強い雨になった。
強い雨が降ると落ち葉などが流されて辺りが綺麗になるが、排水溝の集合部分には大量の木の葉が堆積する。
この辺りの事情としてはたまに大雨が降ってくれると付近が綺麗になってありがたいが、農作物への影響を見ればマイナスだ。
雨の少なかった2月、大雨の3月となれば野菜価格の安定がまた遠のく気がする。
山の道の横を流れる小さな川に、久しぶりに水が流れていた。
水路や側溝が枯れ葉で詰まり、道路にも水が流れていた。
詰まった枯れ葉などは市が片付けるのかなぁ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 太陽光発電:発電量と負荷のバランス
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。