- 2018年3月16日 12:07
こちらで見ると投稿済みになっているが、実際には投稿されなかった記事がある。
何がどうなると投稿が反映されないのかを調べると、画像が添付されているものが駄目なようだ。
先日写真が投稿できない事があったのだが、それと関係あるのだろうか。
記事はアップされていても写真がアップされない事もあった。
うーん、困ったなぁ。
記事量の限界とか?
調べてみると /tmpが容量を食って/がいっぱいになっていた。
どうやらメール投稿を繰り返すと/tmpを消費していくようだ。
今まで気にならなかったのは/がたっぷり空いていたためか、それともWordPressの方が食っているのか。
clear_tmp_enable="YES"
とやると起動時に/tmpがクリアされるのだが、その為には定期的な再起動が必要になる。
スクリプトを組んでtmp経由でのデータのやりとりが行われているか否かを調べて不要なものを消す手もある。
periodicでは消えないのだろうか。
vi /etc/defaults/periodic.confでdaily_clean_tmps_enable="YES"と設定してみる。
投稿されなかった記事を拾って再度アップしていく事にする。
記事が前後したりするがご勘弁願いたい。
再投稿のものはその旨注釈を入れる。
- Newer: Zenfone3:Android8になる
- Older: 太陽光発電:MPP制御の方法
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。