- 2018年4月 4日 12:09
区画の中で物件を建てている所がある。
着工は昨年の秋頃だったと思う。
道路から少し上がった所なので重機が入れるように道を作り、そして工事が始まった。
工事は大手ハウスメーカが行っている。
先日その前を通ってみるとかなり建物が出来ていた。
基礎工事にかなり時間がかかり、基礎が出来れば家自体はすぐに出来上がった感じがする。
2×4などのプレハブ構造ならば建物が出来るのは早い。
2×4は開口部の制約だとか設計自由度の問題はあるのだが、最近では多く使われている。
建物全体を見る事は出来ないのだが、平屋でデザイン性にも優れているように見える。
単に四角い家と言う事ではなく、だ。
ここの隣の土地を見に来ている人がいた。
土地を買って新築となるとかなり高いものになる。
傾斜地では通常の住宅の1割増し位の価格で、その増加分が基礎工事にあてられるとか。
隣に家が建つと狭苦しくはなるのだが、木を切ってもらうとその分スッキリする。
- Newer: ジムニー:インリフト
- Older: 太陽光発電:インバータが壊れた(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。