- 2018年4月 6日 11:08
ウオルボックス上部に吸い出しのファンを付けた。
本当な内側に入れたかったのだが、そうすると4cmのファンでないと入らない。
4cmのファンは持っているのだが風量がかなり少ない。
そこで6cmで厚形のファンを外側に付けたというわけだ。
エアコン用の配管カバーのエルボが内径約62mmなので、これをかぶせると少しは格好が付くかも。
エアは下部から吸うのだが、屋外に置かれているものなので埃だらけになるだろう。
山の中は意外に砂埃的なものは少なくて、横浜よりマシなんじゃないの?とも思うがそれでも屋外である。
最初は空気の吸込み口にマスクを貼り付けてみたのだが、吸入抵抗が大きい。
細菌やウイルスは防ぐ必要がないので↓を切って使う事にした。
http://amzn.to/2BNT7wa
PCの綿埃吸い込み防止にも良いと思う。
- Newer: NETGEARのHUBが壊れた
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。