- 2018年4月17日 11:09
チャージコントローラの入っているウオルボックスのファンを山洋製に変えた。
中華ものの1.5倍の価格だが回転バランスが良く振動は殆ど出なくなった。
ファンの回転音、高周波的音は中華製と替わらないが振動が皆無だ。
中華製よりも静圧が高いようでチャージコントローラの温度は外気温度+15℃〜17℃位になっている。
外した中華ファンはインバータの入っているウオルボックスに付けた。
こちらも内部には取り付けスペースがないので外側に付けた。
外側でもインバータ側に付ける事は出来ず、リレーの付いている側上部に付けた。
インバータは、100W負荷時にもほんのり温かくなる位だ。
効率はチャージコントローラよりもインバータの方が低いのだがほんのり。
チャージコントローラが何故こんなに発熱するのか、効率表示が中華基準なのか。
ファンは浄化槽のエアポンプが作動したときに回転するように配線した。
- Newer: 散水装置:入出水口
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。