- 2018年4月19日 13:07
キッチンの混合水栓の操作フィールが悪い。
おそらくはガスケットが駄目になっているとかでレバーが固い。
混合水栓は古いものなのでレバーを下げて水が出るタイプだ。
これは確か阪神淡路震災以降は、水洗レバーにものが落ちてきた場合に止水方向になるように変更されたはずだ。
パッキンだけを変えようかとも思ったのだが、レバーの方向もあるのでそっくり換えるかなぁ。
ものが落ちてレバーを押すのみならず、猫がレバーに足を引っかけるかも知れない。
現在付いているのはレバー部分と水の出る先端部分がプラスチック系のもので出来ている。
この手のものは日焼けなどでだんだん色焼けしてくるので古くさくなる。
- Newer: 地震情報提供は完全停止しました
- Older: 散水装置:雨水タンクの置き場所
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。