- 2018年4月23日 12:08
エコジョーズは極限まで熱を使おうとする装置で、ガスが燃焼したときの水分が凝縮される。
通常は水蒸気のまま排出される排気から更に熱を奪うので液体の水になる。
プロパンガスはC2H8かな、灯油は正確には表せないがC13H26とか。
ガスは水素の割合が多いので燃焼させれば多くの水が出来る。
なのでエコジョーズの給湯器にはドレン配管が付いている。
そのドレン配管の出口を南側に植えた木の近くまで伸ばした。
それだけ。
ドレン水、これが結構出る。
夏場のクーラのドレンほどではないにしても、だ。
クーラのドレン水は雨水タンクに回収しようかどうか検討中だ。
これはエコジョーズ以上に水が出る。
昨年はドレンホースを直接南側に垂らしていた。
しかしこれだと湿るのはほんの一部分だけで、効果的とは言えない。
エコジョーズの方はイチジクの木(乾燥に弱いらしいので)をめがけて落ちるようにしてある。
- Newer: 血管年齢(2)
- Older: 太陽光発電:キットものは高い(1)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。