Home > 太陽光発電:RS485は分岐できるか(2)

太陽光発電:RS485は分岐できるか(2)


  • Posted by: F&F
  • 2018年5月 5日 11:06

RS485の分配器が来たので、これを分配して片方はRS485-USB変換ケーブルでPCに接続する。
もう片方はRS485-Bluetoothアダプタでスマートフォンとリンクする。

モニタは出来るがスマートフォンの方は再読込をしていかないと自動更新されない。
再読込のタイミングによってはPC側でエラーが表示される。
エラーが表示されるとそのポイントのデータは取れていないようだが、その次のデータは取得できる。
従ってRS485の分岐による複数機器でのモニタは不可能ではないが、データの衝突でエラーが出る場合があるので推奨されない。
とでも言っておけば良いだろうか。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 太陽光発電:RS485は分岐できるか(2)



VC