- 2018年6月12日 11:07
96Ah×2このバッテリにもパルス発生回路を付けておく。
前回はサンダーUP BX-10を使ったのは既に書いたとおりだ。
これは改造しなければ使えないシロモノである。
今回も同じものを使う、では面白さがないのでこれを使ってみる。
https://amzn.to/2vqIGx4
電線やケースはサンダーUP BX-10より貧弱だ。
レビューなどを見ると電圧によるON/OFF回路の設定電圧が怪しい感じだ。
ちなみにサンダーUP BX-10は内部に設定用の可変抵抗があった。
ナイトコア(NIGHTCORE) パルス・コア バッテリー延命装置 PC-10は注文したので、次回は測定編と行こうか。
- Newer: 猫:ベンガルキャットの性格
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。