- 2018年6月16日 13:09
現在気象サーバのデータを送り出しているのはBenqの古いPCだ。
CPUは昔のATOMなのでウルトラ遅い。
ウルトラ遅いのだが一人前の消費電力だ。
そのリプレイスの意味もあるが、そこそこ使えるならば気象サーバ用ではなくサブPCとして使ってしまおうという感じ。
購入したのはdynabook Satellite B552/F (Core i3 2370M 2.40GHz/4GB/320GB/DVD/15.6HD/WLAN/W10P64 Mar)というヤツである。
これはドスパラで買った。
送料を入れて1.7万円くらいだったかな。
元々がどうなのかは分からないがSSDが実装されているものもあるのだが、容量が少ない。
このPCはIBMの箱に入れられていて、何でIBMなのかと思ったらIBM Refreshed PCとなっている。
IBM Refreshed PCは基本的にハードウエアだけを売る方式だそうで、Windowsはドスパラ側で入れたわけだ。
で、そのWindowsライセンスも新しくされている。
電源を入れて設定を終える。
i3の2.4GHzなので普通に使える。
そしてこのPCが、スタートメニューが開いたり閉じたりで殆ど使えなくなってしまったDG-D09IW2Sの代用として役立ってくれたのである。
何というタイミングの良さというか、何というタイミングでDG-D09IW2Sが壊れるんだ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: スタートメニューが勝手に開く(4)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。