- 2018年6月19日 13:09
VantagePro2が配達されてきた。
モデル番号こそ同じだが10年の歳月は各部を変えた。
最も変化が大きいのが雨量カップの部分である。
従来の寸胴からくびれが出来たものに変わり、鳥除けの金属棒も付けられる。
内部には目は粗いがフィルタが付き、ゴミの侵入を防ぐようになっている。
雨量計測部分も0.01in/0.2mmの切り替え補正のパーツが付いた。
確かこれ、以前はなかったように思う。
0.01inだと0.254mmなので、この補正だと思うのだが単におもりを重くするだけ?の感じだ。
電子回路の入ったボックスは蓋の構造が少し変わっているが、基本的には同一だ。
風速計部分も多少変わったが基本的には同じである。
コンソールは見た目も操作性も変わった所はない。
内部は(部品入手性などの問題があるだろうから)変わっているとは思う。
ACアダプタはトランス式からスイッチングになった。
スタンドアロンで一通り設定を終えてからISSを接続し、データロガーモジュールを接続し、電源を入れた。
これで又10年くらいは動き続けてくれるだろう。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: スタートメニューが勝手に開く(7)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。