- 2018年7月 3日 11:11
Tracer4210AはTracer2210Aより発熱が少ない。
仕様でも高効率になっているわけで、20A前後の電流を流した時の温度上昇がかなり違う。
現在は導風板を付けていないのだが、それでも外気温度+5℃位に収まっている。
Tracer2210Aは導風板を付けないとかなり温度上昇が激しく、導風板を付けても16A位の電流が流れ続けると外気温度+10℃位まではすぐ上がってしまった。
外気温度の高い真夏はチャージコントローラ本体温度も上がるだろうが、そのときは導風板などを考えるかなぁ。
- Newer: 浴室リフォーム:どこが違うのか?
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。