- 2018年7月16日 13:09
エア抜きのニップルは機能している。
従来は流れて行きにくかった水がどんどんタンクの方に吸い込まれていく。
そして時間雨量約25mm、土砂降りの雨になるとエア抜きのニップルから水が噴き出した。
タンク側に流れるキャパシティがいっぱいで、縦樋からの圧力がニップルから逃げるというわけだ。
更に雨量が増えると取水フィルタから水が溢れて排水樋に流れていく。
雨が激しくなり、時間雨量140mmを記録した。
取水フィルタを見に行くと大量に水が溢れている。
見ると取り外し可能なフィルタ部分が外れている。
水圧で押し出されてしまったようなのだが、簡単に外れるものではない。
水圧の激しさを思い知らされる。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 散水装置:タンクの蓋から漏れる
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。