- 2018年9月17日 12:07
SIMサイズの変更は面倒なものだ。
ocnモバイルは4日から7日の不通期間が発生するとなっている。
mineoはSIMが届いてから変更手続きをする方式なので不通期間は起きない。
その他各社それぞれ方法が異なる。
SIMサイズ変更はSIMの再発行になり、データSIMでは電話番号が変更になる事業者もある。
また変更に要する費用も2千円から3.5千円かかるので、新たに契約して前契約を解除した方が不通期間は短く出来る。
ただし日にちのコントロールを上手く行わないと2ヶ月分の費用がかかってしまう場合がある。
ocnの場合はスタータキットが500円程度で売られているので、これを買うと2ヶ月分の課金がされたとしてもお得かも知れない。
mineoの場合は新契約を最低価格で行い、既契約からパケットギフトで新契約に残容量を移行してから既契約を解約すれば良い。
microSIMからnanoSIMへはカッターでカットしてしまう手もある。
少々精度が必要なのと、SIMによっては壊れてしまう事もある。
まあ壊れたら再発行手続きか新規加入すれば良いのでかかる費用は同じなんだけど。
以前はハサミとカッターナイフを使っていたが、SIMカッターも安くなったので買ってみた。
https://amzn.to/2M8PJOh
ただし認識しなくなる可能性は常につきまとう。
これはカッターの精度云々という話ではなくSIMのチップ破損や電極形状の違いによるものだ。
- Newer: ただいま入院中12
- Older: スマートフォン:NovaLite2を買う
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。