Home > カメラ用防湿庫を買う

カメラ用防湿庫を買う


  • Posted by: F&F
  • 2018年9月23日 11:06

1809231100_480x360.jpg
今年は湿度の高い日が少なかった。
と言っても毎年気候が同じとも限らない。

昨年は湿度が80%以上の日がずっと続き、家全体が湿気ていた。
カメラなどはクローゼットに入れていて、クローゼットには除湿機がセットしてある。
その除湿機も今年は殆ど稼働しない。
水を捨てたのは2回位だったと思う。
昨年は毎日のように水を捨てていたのに。

今年は夏よりも今の時期の方が雨が多い。
たまに晴れたあとは雨続きみたいな感じで爽やかではない。

カビの心配は無いがチップ部品は電極部分が酸化して半田付け性が悪くなる。
メーカの製造ライン用部品はどんどん使われていくので問題は無いが、開発用のパーツは保存期間が長くなりやいので注意を要する。
なので不活性ガスを使った防湿庫などが使われる。

そんなチップ部品やカメラ・レンズなどを入れておこうと思い防湿庫を買ってみた。
本当はもっと大型のものが欲しかったのだが、置き場所の関係で30リットルタイプとなった。
これだと細型スチールラックにピッタリ収まる。
https://amzn.to/2NbTxTY

カメラなどだけなら防湿ボックス(シリカゲルなどで除湿する密閉ケース)で良いのだが、パーツ類は出し入れするので防湿庫にした。
除湿は小型のペルチェ素子によるもので、内部に水分を放出するものがないので湿度は下がり安定する。

ペルチェで結露させた水はスポンジのようなもので吸い取られ、発熱側で蒸発させる仕組みだ。
電源を入れると内部湿度は75%で、30分後には60%まで下がった。
その後は下がり方がゆっくりとなり、5時間後に48%、12時間後に見ると41%で安定している。
設定値は40%、雨の日に稼働させた関係もあり室内湿度は80%ほどある。
温湿度計は校正が可能なようだが、そこそこ正確な温湿度計との誤差がほぼ無かったので校正はしていない。
チップ部品のことを考えれば設定湿度は下げた方が良いが、これ以上下げるのはレンズには良くない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > カメラ用防湿庫を買う



VC