- 2018年10月 8日 12:07
昨年は天候不順もあって綺麗な紅葉が見られなかった。
今年は台風でかなりの葉が吹き飛んでしまった。
暑い夏の為もあったと思うのだが、食害が酷かった。
別荘地内で台風で落ちた葉や枝の多くが食害の痕跡があった。
昨年より明確に多いと思ったのは蛾とクモである。
この時期冬に備える為もあろうが、クモがあちこちに巣を張っている。
巣を張るのは勝手なのだが、クモは見た目がなぁ…
来年の夏がどうなるかは分からないが、今年沢山発生した虫が沢山の卵を残したとすると来年も食害は続くのだろうか。
せっかく植えた梅の苗は丸坊主状態、沈丁花も丸坊主になっている。
どうせ食うなら雑草を食べて欲しいのだが、お口に合わないご様子だ。
モミジも食害にあっているし、そうした葉は強風で落ちてしまった。
どんぐりや栗の実も道路に沢山落ちていた。
- Newer: スカイウエイブ:タイヤ交換しなくては
- Older: 海水水槽:飼育に適した水槽サイズ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。