- 2018年10月 9日 10:36
◆ V6+やtransixなどが一般的になってきている。主にフレッツ系ではJPNEのV6+サービスを各プロバイダが扱っている。扱っているというのはおかしな話だが、ISPがJPNEに申請を代行するような形だからだ。
◆ V6+は200人以上が強要するV4のアドレスが割り当てられる。ルータはこのグローバルIPアドレス宛のパケットをカプセル化してV6のデータとして伝送する。つまりNATステートレス方式であり、特定の240個までのポートは外部開放できる。
◆ transixはIIJ系列の行\x82
…続きを読む
- Newer: Google+終了は当然の流れ
- Older: スカイウエイブ:タイヤ交換しなくては
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。