- 2018年10月11日 12:08
プラズマクラスタのユニット寿命判定用EEP-ROMの交換作戦は失敗した。
仕方が無いのでIZ-CB100、つまり交換用のユニットを買うことにした。
プラスマクラスタユニットが寿命を迎えているIG-B100プラズマクラスタ発生器自体は100円で買ったのだが、インチキ修理が出来なかったので4千円以上もする新品のプラズマクラスタ発生ユニットを買う羽目になった。
でもまあ、無限化改造をすればずっと使えるのだから良いか。
ポンコツナノイーよりもオゾン発生量が少ないので消臭効果は限定的だが、それでも効果はある。
ポンコツナノイーはゴミに出してしまったので、その代用としてプラズマクラスタには頑張って貰おう。
- Newer: 今年は停電がなかった
- Older: 海水水槽:玄関に連通孔を開ける
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。