- 2018年10月14日 12:08
LINEPayはクレジットカードを登録した。
しかし支払先によってはクレジットカードでは駄目なことがある。
支払先の都合と言うことは、LINEが一度代行徴収するのではなく支払先にカード番号を伝えると言うことなのだろうか?
通常のプリペイドであればプリペイドカード発行業者が残高を蓄えていて、使った分だけ支払先企業に払われるスタイルだ。
LINEPayはそうではないというのか。
これが、例えばコンビニで支払う場合はどうなのだろうか。
コンビニが代行徴収するのか、それとも電子決済で直接相手方の企業に入るのか。
コンビニでもカード支払いの出来ない場合がある。
結局LINEPayには都市銀行を登録した。
普段使っているネット銀行は登録が出来なかった。
- Newer: あれから3年、Pepperくんも3歳
- Older: 海水水槽:REEFER250を組み立てる
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。