- 2018年11月 1日 12:08
急ぐオーバホールではないのでピストンも抜きたい。
ピストンを抜けばもう少しちゃんとハンドホーニングが出来る。
クランクケースの底は抜けないので、たぶん出力軸側を開けるのだと思う。
とすると発電機本体を外す必要がある。
発電機とエンジンはネジで留まっているのだが、そのネジを外すためには発電機をまず分解か。
長ネジを外して後ろのカバーも外す。
中にはモールドされたパーツ、ブリッジ整流器などがある。
ブラシも外してみたが未だ使えそうだ。
リアカバーがくるくる回るようになったので引っ張ってみるが外れない。
プラハンマーでコンコンやっても外れない。
どうやらベアリングが圧入(或いは固着)されている感じで引き抜けないのだ。
分解方法が分かれば簡単なのかも知れないが、資料無しでやっているのでそもそも分解方法が間違っているかも。
まあ、腰下整備はやらなくて良いか。
ブローバイが多いとか、何かトラブルがあれば仕方が無いけど。
エンジンと発電機がくっついた状態でも一人で持ち上げられる。
これ以上の容量のものになると重くて大変だろうが、この程度であれば何と言う事はない。
- Newer: タイムラプス:更新
- Older: 海水水槽:海藻は育つか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。