- 2018年12月19日 13:10
ソフトバンクのPayPayでクレジットカードの不正利用が相次いでいるという。
クレジットカード番号などが分かれば、例えセキュリティコードが分からなくても力業で何とかなる。
これの対策として設定アプリをバージョンアップし、セキュリティコードの入力回数に制限を設けたという。
これってアプリ側での対策なので完全とは言えない。
ソフトバンク側としては不正利用でも何でも良いから利用者数を増やしたいみたいな所では無いかと思う。
ドコモや楽天のシェアが2桁台なのに対してソフトバンクは3%前後で低迷している。
電子決済はシェアを取ってからの話であり、シェアが取れなければ全く意味が無い。
PayPayには不正利用に関する問い合わせが数十件あったという。
PayPay側は「クレジットカード会社に聞いてくれ」との対応だ。
また使った覚えのない請求に関しては「当該店舗に聞いてくれ」だそうだ。
- Newer: 仕事をすると言うこと
- Older: 椅子のない事の不便さを実感する
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。