- 2018年12月30日 12:10
昨日は最低温度がマイナス2.2℃まで下がった。
床下の温度は約6℃、給湯器付近の温度は約1℃だった。
今朝は-0.4℃と昨日ほどは冷えなかった。
冬場の放射冷却に屋根は有効と言う事で、カーポートの下になる給湯器の温度は外気温より少し高い。
床下の温度はかなり高く、これで通風口を塞いだら更に外気温度との差が開きそうだ。
0℃以上であれば逆浸透膜浄水器やイオン交換樹脂は壊れない(凍らない)ので良いのだが、昨年並みに気温が下がるとちょっと危ないかも知れない。
水槽水の換水用に水を出して置いても良いのだが、温度が低いとRO水の出来る量が減る。
と、夜から水を溜めはじめても朝までに80リットルも溜まらなかったりして。
ニュースでは大寒波だ、数年に一度のレベルだと言っている。
でも昨年の方が最低気温は下がっていた。
この先更に気温が下がる事があるかも知れないから何とも言えないけど。
一昨日だったか、日中晴れていたのだが雪が舞った。
どこかの雪雲から風に乗ってきたのか、お天気雨ならぬお天気雪だ。
雪がちらついたのは10分ほどで、勿論積もる事もなかった。
北国では積雪や凍結で大変らしい。
昨日は新幹線にも遅れが出ていた。
帰省された方は今頃故郷でノンビリだろうか。
- Newer: 年末の買い物
- Older: 海水水槽:各社リン酸テスターの比較
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。