- 2019年1月23日 10:36
◆ 中小のペットショップは通販によって消滅してしまった。ペットショップでは生体も売られているが用品販売の利益も大きいという。確かに生体は利益率は高いのだがそう多く売れるものではない。
◆ 犬や猫にしても仕入れ値の数倍の販売価格ではあるが、売れるまで飼育しなければいけない。生体が売れると飼育用具が売れる。飼育用具だとか餌などの消耗品の利益も大きかったのだが通販店と価格比較をされると勝ち目はない。
◆ ある程度の規模のあるペットショップは通販を開始するなどしたが生き残れなかった所もある\x81
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:カルクワッサー添加を考える
- Older: ブログ村のカウンタはポンコツ(7)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。