- 2019年1月29日 13:09
知らない道を走る時にYahooカーナビアプリをよく使う。
かなり癖のある案内をしてくれるので注意を要するが、無いよりマシだ。
先日南伊豆の方に出かけようとナビアプリに目的地をセットした。
するといったん修善寺の駅方向に戻ってから南伊豆に向かうルートになった。
ここからだと修善寺に戻るよりも、そのまま南伊豆に向かって山越えをした方が早い。
そこで途中まではナビ無しで進み、ある程度行ってからナビに案内させることにした。
目的地までは残り10kmほど、ここからなら大回りルートは案内しないだろう。
ナビをアクティブにして広域に切り替えルートを見ると、最短距離に近いルートを案内する。
そこでナビに従い走行を開始し、10km程進むと見慣れた風景が…
ん?
ナビを広域画面に切り替えると、何と修善寺に向かうルートではないか。
約20kmかけてUターンして来たことになる。
何故このナビが修善寺駅近くを通らせたがるのかは不明だ。
単なるバグなのか、観光協会と云々なのか。
ま、ソフトバンクのやることなのでスポンサーは大切にしましょうかも知れないけど。
- Newer: スマートフォン:P8Liteのバッテリが駄目になる
- Older: HF帯からUHFまで1ボードトランシーバ20万円也
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。