- 2019年2月 2日 12:11
つながるボタンはおとなの自動車保険契約者に無料で配っているものだ。
スマートフォンとBluetooth接続して使用する。
つながるボタンと共に送付されてくるカードのQRコードをアプリで読み込むと、アプリに契約者情報が設定される。
ボタンを押すとアプリが起動して、事故通報をするか故障通報をするかの選択画面になる。
アプリは通常待機状態にしておくが、強制停止させておいて必要な時に起動させても良い。
常時起動させておくと保険会社に位置情報などを送るのかな。
運転診断なども行われる。
運転診断を有効に活用するにはスマートフォンを車体に固定しておくことだ。
シートの上に転がしておいたりポケットに入れておくとGでスマートフォンが動いて正しい値が記録されない。
保険会社としても契約者がどのような状況で車を使うのか、走行速度はどうなのかなどを取得できれば大きなメリットとなる。
なのでアプリを強制停止させてはいけないのだろうな、普通は。
- Newer: PC:FAT32にやられる…
- Older: 海水水槽:カルシウムリアクタ排水のチェック
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。