- 2019年2月 8日 12:09
QRコード決済システムシェアトップは楽天だそうだ。
PayPayは2位の座にいる。
一度は使ったが今は使っていないサービスとしてPayPayがトップだ。
100億円ばらまきで使ってみたけれど今は使っていないよという人たちだろう。
一方で再度キャンペーンが行われると言うことで、使ってみたいサービスのトップにもなっている。
ばらまき系というとPayPayやLINEなのだが、地味な楽天がトップなのが意外だ。
Edy同様に無理矢理くっつけるみたいな事をやったかな。
知名度という点で楽天ペイは低く、全く知らないという人が21%にもなる。
ちなみにPayPayを全く知らないという人は13.6%でしかない。
なおデータはMMD研究所のものなので信頼性は??な部分もある。
もしかすると楽天から広告宣伝費名目でカネが流れているのかも知れない。
QRコード決済を使わざるを得ない状況になったら何を使うか。
楽天カードも持たされている(楽天カードを作らないとアフィリエイトポイントが満額貰えない)ので楽天Payは敷居が低い。
楽天よりも信頼度の高いd払いでも良いかもしれない。
LINE Payはバーコード支払いで使ったことがあるので、これも馴染みがある。
LINE Payでは一部税金の支払いも出来る。
私はカードやiDでの払いが全支出の9割位である。
なので自動車税などもコンビニで現金を出してと言うのが面倒(現金オンリーなので)だ。
LINE Payを使えばキャッシュレスでしかも自宅で決済が出来る。
- Newer: スマートフォン:XperiaXZPremiumのAndroid9
- Older: 海水水槽:水質測定&バイオペレット増量
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。