- 2019年2月19日 12:11
バラはそこそこ自生している。
植えたものではないと思うので、勝手に自主的に生えたものだ。
バラにはトゲがあるので鹿に食われないかも知れない。
そこで苗を買って植えてみる事にした。
バラはアブラムシが問題なのだが、鹿に比較すれば些細である。
果たして花が咲くかどうか、これもレポートしていく予定だ。
昨年は鹿による食害を余り考えずに苗を植えて失敗した。
鹿から守るよりも鹿に食われない植物の方が育てるのが簡単だ。
だが、その鹿に食われそうな柑橘系の苗も植えてみたくなっている。
現在レモンやみかんの苗は植えてあるが、ほぼ全ての葉が鹿に食われた。
鹿除けネットに穴を開け、そこから首を突っ込んで食ってしまう。
レモンは寒冷地では育たないのだが、リスボンレモンは-3℃位までは耐えるらしい。
昨冬は寒かったのだが今年は-3℃までは下がっていない。
と言っても今植えるのはリスクもあるので来月辺りチャレンジしようかと思う。
鹿が首を突っ込んでも食われないように、木から少し離してネットを張ろうと思う。
鹿がネットを飛び越えなければ良いのだが…
- Newer: ソーチェーン、互換品は安い
- Older: 海水水槽:ポンプからスキマーの配管変更
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。