- 2019年2月27日 12:11
伊豆半島の下田市に九十浜海水浴場という場所がある。
地図で見ると海辺まで公道がある。
で、どんな海なのかと海岸まで行ってみる事にした。
ら、途中でおばさんに止められた。
おばさんは観光案内所と書かれた場所から出て来て、この先に行くなら駐車料金を払えという。
確かにその周辺は有料駐車場になっているのだが、私は公道を通ろうとしているだけだ。
ちなみに公道にはコーンが置かれて駐車場入り口に誘導している。
おばさんに、ここは公道ではないのですか?と聞くと、公道ではなく私有地だからこの先に行くにはカネが必要だという。
いや、その先には大学の施設などもあるしどう考えても公道なんだけど。
おばさんに文句を言っても通じそうにないので市役所に電話をした。
市役所では道路の状況を調べてくれて、海岸までは間違いなく公道だという。
道路管理者が言うのだから間違いない。
再度おばさんのところに行くと、16時でお仕事終了なのか誰もいなかった。
おばさんがいちゃもんを付けてきたら警察を呼ぼうかと思っていたのに。
海岸近くまで続く公道には他の車も止まっている。
犬を連れて散歩している人もいる。
もしも本当にここが私有地ならば、不法侵入で罰せられるはずだ。
ここは爪木崎駐車場という名称らしいのだが管理者が誰なのかが分からない。
付近の住民が勝手に料金所を設置したってヤツか?
そのときの様子をUpしました。
https://youtu.be/Mp3_KR3O-8g
- Newer: Xperiaはニッチな部分を狙っていく
- Older: 海水水槽:ZEOvit系添加剤の添加量
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。