- 2019年4月26日 11:09
バイオペレットをAll-In-OneからNP ActivePearlsに変更した。
ActivePearlsは飼育水に付属(オマケ)のバクテリアの素を入れた中に浸けておいた。
All-In-Oneバイオペレットをバイオペレットリアクタから抜いたが、さほど分量は減っていなかった。
減りが早いと言われるAll-In-Oneバイオペレットだが1.5ヶ月程度では目に見えた減少にはならない。
バイオペレットリアクタ内部には物理的に破損したバイオペレットのカスが見られた。
また全体的にカルシウムやマグネシウムの付着があり、爪で引っ掻いて取る位の強固さだった。
Active-Pearlsはパッケージの1/2、約225mlから開始する。
Active-Pearlsはすぐに沈むのでエージングは不要かも知れない。
使用開始から3週間目位でこの数値に達し、その後はあまり変化が無かった。
NO3に関してはNPバクトバランスの添加でゼロまで下がった。
現在NPバクトバランスはドージングポンプで1ml/Dayの添加としている。
NPバクトバランスの30倍希釈液を毎分21.3マイクロリットルの添加だ。
リン酸値は翠水の二価の鉄の添加で数値を下げる事は出来るが0.1ppm弱位までだ。
これがActive-Pearlsでどこまで下げられるかである。
これまでは硝酸鉛とリン酸塩値は毎日測っていたのだが、傾向は分かってきたので計測は週に1度以上とする。
何かがあれば計測するが、何もなければ週に1度だけ計測する。
NPバクトバランスを使い続ける限り硝酸塩は0になり、鉄剤の添加でリン酸値は0.1ppm前後だ。
ZEObakやZEOstart3の毎日添加は行っていない。
1〜2週間に1度添加する程度にしている。
GEX Cycleやバイオダイジェストも2〜3週間に1回の添加としている。
にほんブログ村
- Newer: ジムニー:サイドプロテクトモールが外れた
- Older: ゲルマラジオ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。