- 2019年5月 5日 12:09
ダイソンの掃除機を掃除した。
定期的に掃除をしないと吸引力が回復しない。
ただでさえ弱い吸引力が、内部に溜まる埃などの抵抗で更に弱くなる。
渦が弱くなるのでフィルタが詰まりやすくなる。
特に粉塵的な、細かな泥汚れ的なものに弱い。
綿埃は軽いが体積があるので遠心分離出来る。
砂のような物は体積は小さいが質量があるので分離出来る。
土埃のような物は分離が上手くいかないばかりか、内部に付着してしまう。
車の掃除に使うと、どうしても土埃などを吸う事になる。
いつも通りエアコンプレッサでブシュッとエアをかけると大量の埃が舞い上がる。
こんなにも溜まっていたのかと思うほど、内部に蓄積された埃が出てくる。
フィルタ式の掃除機であればフィルタ交換で全ては解決なのに。
本当は洗浄したい所なのだが、洗浄後に乾燥させてその後溜まった水をエアで吹き飛ばしてと面倒だ。
それでも年に1回くらいは洗いたいなぁ、ダイソンは洗うなと言っているけど。
- Newer: 消されたストリートビュー
- Older: 海水水槽:ORPは上げるべきなのか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。